相続登記の相談→受任案件
- lmhoumu1
- 2024年10月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年12月14日

都内在住の方から相続登記の相談依頼を受けました。
物件の場所は長野県でお亡くなりになった方は都内で生活していた後、晩年を長野県でお過ごしになったようです。
話を聞いていると、相続が発生したのは10年以上前とのことで戸籍も集めて相続登記をしようとしたものの、結局は登記をせずに現在に至っているとのことでした。
自分で登記をすることも考えていたが、登記漏れがあっては困ると思い、ご依頼を決めたそうです。
筆数が1筆?、建物1棟ですが土地について1筆で間違いないかを調べてほしいとのことなので、当然ながら調査をするこになります。
てっきり相続登記義務化に対応した問合せと思ったのですが、ご売却のための相続登記でした。
そのため登記完了までの日数を気にしておられるので、目安を説明し受任しました。
以前にも同様の相談があり、その際はすでに契約済であったため決済に間に合せるため通常は登記識別情報を法務局から郵送してもらうのですが、2時間かけて法務局に受領に出向いて決済に間に合せました。
不動産の取引はタイミングが大切です。
売却機会の逸出を避けるために相続登記は早めに完了させるのが大切です!
【見積】
弊所報酬:36,300円(消費税込み)
その他必要となるの費用:登録免許税、戸籍等取得の実費及び郵便代
※格安だとのお褒めの言葉をいただきました。
相続登記は全国対応で業務を行っております。
不動産決済は東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、栃木県、茨城県、に対応しています。
弊所の相続登記(名義変更)は 全国対応 クレジットカード対応
東京都中央区銀座8-8-15 青柳ビル6階
L&Mコンサルティング司法書士事務所
Comments