top of page
検索

名字が変わった相続人、登記手続きはどうなる?

更新日:3月5日

名字が変わった相続人

相続手続きの中で、相続人の名字が変わっている場合、登記手続きにどのような影響があるのでしょうか?名字が変わる理由は結婚や離婚、養子縁組などさまざまですが、適切な手続きを行わなければ、相続登記がスムーズに進まないこともあります。今回は、名字が変わった相続人が相続登記をする際の注意点と手続きの流れを詳しく解説します。


名字が変わった相続人の登記手続きに必要な書類

名字が変わっている場合、相続登記には通常の書類に加えて、以下のような書類が必要になります。


1. 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)

  • 目的:名字が変更された理由を証明するため。

  • 相続人が名字を変更する前と後の戸籍謄本を用意します。

    • :旧姓が記載された戸籍+現在の姓が記載された戸籍。

2. 住民票

  • 目的:現在の住所と名前を確認するため。

  • 特に現在の姓が記載されている住民票が必要です。

3. 本人確認書類

  • 目的:申請時の本人確認。

  • 運転免許証やマイナンバーカードなど、現行の名字が記載されたもの。


名字変更が発生する主なケースと手続きの流れ

1. 結婚で名字が変わった場合

  • :相続人Aさんが結婚して名字が変更された。

  • 必要な手続き:

    • 結婚前後の戸籍謄本を用意し、同一人物であることを証明します。

  • 注意点:

    • 姓の変更が反映されていない古い戸籍だけでは、本人確認が不十分となる可能性があります。

2. 離婚で旧姓に戻った場合

  • :相続人Bさんが離婚し、旧姓に戻った。

  • 必要な手続き:

    • 離婚後の戸籍謄本と、旧姓に戻る際の変更履歴が記載された戸籍謄本を用意します。

  • 注意点:

    • 必ず離婚後の住所や名字が記載された住民票を用意しましょう。

3. 養子縁組で名字が変わった場合

  • :相続人Cさんが養子縁組をして名字が変わった。

  • 必要な手続き:

    • 養子縁組を証明する戸籍謄本を用意します。

  • 注意点:

    • 養子縁組前の戸籍との連続性が確認できるよう、必要な戸籍をすべて揃える必要があります。


名字が変わった場合の相続登記の具体的な流れ

  1. 戸籍や住民票の取得

    • 役所で必要書類を揃えます。名字の変更を証明するために、複数の戸籍謄本が必要になる場合があります。

  2. 遺産分割協議書の作成

    • 協議書には、現在の名字を使用します。ただし、旧姓で他の相続人が認識している場合、協議書の署名欄に旧姓を併記することも可能です。

  3. 法務局での登記申請

    • 登記申請書に記載する名前は、現在の名字を使用します。変更が確認できる戸籍謄本を添付することで、手続きが進められます。

  4. 登記完了通知の受領

    • 登記が完了すると、登記識別情報(または権利証)や完了通知が送られます。


よくある質問

Q1. 戸籍をすべて揃えるのが大変ですが、どうしたらいいですか?

  • 戸籍の収集は弊所で代行可能です。必要な書類の手配や申請もお任せいただけますので、手間を省けます。費用も役所に支払う実費と郵送で手続きした場合の郵送料(役所1往復615円)の負担をお願いします。

Q2. 登記申請時に旧姓のままではダメですか?

  • 原則として、登記名義人の名前は現在の名字で申請する必要があります。同一人物であることを証明する書類を添付すれば問題ありません。

Q3. 名字が変わったことに気づかず登記を申請してしまった場合は?

  • 法務局から補正の連絡が来ます。その際に不足書類を提出することで手続きを修正できます。


名字変更をスムーズに対応するために司法書士にお任せを!

名字が変わった場合の相続登記は、通常の手続きよりも少し複雑になります。弊所では、相続手続きに必要な戸籍収集から登記申請までを一括サポートしています。

当事務所のサポート内容

  • 戸籍・住民票の収集代行

  • 必要書類の確認と整備

  • スムーズな登記申請の実施

お問い合わせはお気軽に!

名字変更の手続きがスムーズに進むよう、全力でサポートいたします。


📩 お問い合わせはこちら

遺言保管制度 相続 名義変更

L&Mコンサルティング司法書士事務所

司法書士 望月大

         lmhoumu1@gmail.com


東京都の決済・相続、埼玉県の決済・相続、千葉県の決済・相続、神奈川県の決済・相続、栃木県の決済・相続、群馬県の決済・相続、茨城県の決済・相続

相続登記(名義変更)は全国対応

 
 
 

コメント


〒104-0061 東京都中央区銀座八丁目8-15

青柳ビル6階

TEL: 03-6821-1964

REGs銀座司法書士法人

 全国対応の不動産登記専門事務所

相続登記 36,300円〜

クレジットカード決済OK 

ニュースレターに登録

お問い合わせ

bottom of page